大友柳太朗の大人気シリーズ「右門捕物帖」シリーズ第4弾。御存じ江戸開府以来の捕物名人と呼ばれたむっつり右門こと、南町奉行同心近藤右門の四番手柄。蛍飛び交う夏祭りも近い頃、元掛川藩士が惨殺された事から端を発した情痴に絡む大江戸の夜の怪を、名推理に加え、極め付きの錣正流の剣、手練の草加流冴え、痛快無類の大活躍を繰り広げます。むっつり右門の四番手柄は、夏の一夜、深川佐賀町に住む備前弥一郎という浪人が惨殺される事件で始まった。凶器は手拭いに包んだ石という奇妙なもので、目撃者の弥一郎の妻・奈美とその妹・静、それに易者の南雲堂は、現場から飛び出していく職人風の男を見ていた。(C)東映